本文へスキップ

三重県立志摩高等学校ホームページへようこそ

志摩高等学校 志摩高等学校
  
志摩高生からのメッセージ
志摩高校の3年生に中学生に向けたメッセージを書いてもらいました。
いずれも志摩高校の特徴をさまざまな面からとらえた文章になっています。
受験する高校を選ぶときの参考になればと思います。

志摩高生が書いてくれた
学校紹介志摩高校の良いところもぜひ読んでください。
◎僕は、入ったら良さがたくさんわかってきたし、志摩高校に入ってよかったと心の底から思えたのでぜひ志摩高校に入ってほしいです。

◎あまり良いイメージを持ってないかもしれないけど思っている以上に良いところです!進路も実現させてもらえるし人数があまり多くないからできることもたくさんあるし学年も関係なく仲良いし本当に楽しいです!ぜひ志摩高で楽しい高校生活を送ってください!!

◎初めてのことが多いかもしれんけど安心して来てほしい。それとこの学校の先生はとても良い先生しかいないです!高校に入ってから勉強も難しくなってくるけど、難しくて明日やろうとは思わずにいつ頑張るといったら、今、頑張る!と思うことが大事

◎進路に向けて先生方も手厚く指導してくれるし、いろいろな思い出も作れて楽しい学校です!ぜひ志摩高に来てください。

◎自分にあった学習が選択できて、自分の希望の進路の実現ができる。普段の生活や学校行事はすごく楽しかった!!全力でなにかに取り組めて、挑戦できた!ほんとにいい学校!!

◎最初は緊張とか人間関係で悩むかもしれないけどラスト一年はきっと楽しいと思う。まじ、指定校取りやすいから、しかも他の人と被りにくい。将来のことを考えるならいいと思います!!

◎進路がまだいまいち決まっていないという人でも最後までサポートしてくださる先生方が沢山います。高校生活や進路に不安がある方でも楽しく過ごせる学校だと思います。

◎私はこの学校に入学して自分の住む地域(志摩市)への関心が深まりました。そして、地域の学習を通して今後は地域に貢献できるような働きをしていこうと考えています。みなさんにも志摩高校での学習を通じて志摩市の魅力をもっと知ってもらえると嬉しいです。地域のこと以外にも学校行事にも力を入れているので、ぜひ志摩高校で楽しくて充実した高校生活を過ごしてほしいです。

◎来たときは、人数もクラスも少ないので困惑すると思います。しかし、逆に考えると先生も手厚く指導してくれますし、友達もできればしっかりとしたいい関係になると思います。誰とも合わず、クラスで浮いてしまっても、先生がついてくれたり、指導もたくさんしてくれます。さらに、人数が少ないことで先生も生徒もチャレンジしやすい環境でもあります。みなさんも志摩高校に入学したらいっぱいチャレンジして、自分なりの最高の青春を送ってください!!

◎友達ができるか、私も初めは悩みました。でも、友達というのは自然と知らない間にできているものです。高校が別の友達はやはりなかなか会えないので今のうちに思い出をいっぱい作っておくといいと思います。

◎勉強を頑張れば、大学に行くことができるから、行きたいなら頑張れ。

◎志摩高に入れば楽しい高校生活が過ごせるし、自信もつき、将来に希望が持てますよ。

◎努力を続けてください。その分自分が報われます。

◎志摩市に住んでいる人なら近い志摩高がいいと思う。学年の壁がないのでウエルカム!

◎受験とかで不安な人いっぱいおると思うけど、なんだかんだなるようになる!自分は中学からずっと勉強ができなくて、受かるのか受かったとしても卒業できるのかって結構不安でした。でも今、高校3年生やってます。思ってるよりなんとかなる!行きたい高校にもよるけど、リラックスして気楽にやってみるのもいいんじゃないかなと、特に頭も良くないけど自分は思います。

◎高校生活は楽しいことが多いけど真面目にやらなきゃいけないところはしっかりやろう!

◎体育祭や文化祭では制限もあるけれど、思いっきり楽しむことができる。普段からも先生や他学年と関わることができるので楽しい学校生活が送れます!進路で困ったことがあっても先生方が寄り添ってくれるので安心して決めることができるところがいいところです!ぜひ、志摩高校に入学して楽しい学校生活を送ってください!!

◎少し厳しいと思うところもあるけど、志摩高校は人数が少ないので、その分みんなの仲良くなれると思います。無理せずがんばってください。

◎今は部活動が少ないですが、たくさん人が入ってくれたら部活動も盛んになるだろうし、学校も明るくなると思うのでぜひ志摩高校に来てほしいです。

三重県立志摩高等学校

〒517-0209
三重県志摩市磯部町恵利原1308

TEL 0599-55-1166
FAX 0599-55-0347
mail hsimaad @ mxs.mie-c.ed.jp